根管治療

根管治療がなぜ大切か。
ここに問題があると次は抜歯しかありません。
では、成功に導く方法は?
それは、盲目的な治療を続け、
「目視下」で治療することです!

当院では、原理原則に則り、基本に忠実な「根管治療(根っこの治療・神経の治療)」を実施
しております。
むし歯が進行すると、歯の神経(歯髄)まで達します。こうなってしまうとむし歯菌が感染した神経を取り除き、根管(神経が入っている管)を綺麗に清掃してからかぶせ物をする治療を行います。
一見簡単な処置のように思えますが、「根管を綺麗に清掃する作業」は非常に困難を極めます。なぜなら、根管は非常に複雑に入り組んでおり、完璧に清掃を行わなければ、「痛み」「腫れ」などの原因となり、「根尖に病変」を作ります。下の画像ですが、「黒い部分」が神経の入っている管であり、このすべてを綺麗に清掃する必要があります。

従来までは、「肉眼」でこの治療をしていました。
少し考えればわかると思いますが、「肉眼」ではこの細かい部分をすべて確認しながら完璧に作業することは不可能です。つまり、従来法の根管治療とは「勘」や「経験」に頼った治療で、時には再治療そして「抜歯」の選択を迫られることも多々ありました。
しかし、歯科用顕微鏡(マイクロスコープ)を利用することで、今まで見えなかったものが見えるようになり、しっかり目で確認しながらの治療が可能になります。つまりこれが「明視下」での治療になります。

当院の根管治療の特徴

ラバーダム防湿

ラバーダム防湿は、根管治療を成功させるためには必須のものです。

ラバーダム防湿とは、治療する歯以外を薄いゴム製シートで覆いかぶせて口腔内の唾液や細菌による治療部位への感染を防止する道具です。

ラバーダムを使用することで、様々な口腔内細菌が根管に侵入するのを防ぎ、無菌的な処置を行うことが可能になります。逆を言えば、ラバーダム防湿を行わないで行う根管治療は細菌感染の可能性が高まり、再治療の原因ともなります。

根管治療でラバーダム防湿を行うことは欧米では必須の処置となりますが、日本で実施している医院は全国でも数%しかいないというのが現状です。

可視化その1、歯科用顕微鏡の使用

根管治療において歯科用顕微鏡(マイクロスコープ)は、どれだけしっかりと問題部位を確認できるか見えるかが成功の成否を分けますので、成功率を上げるためには絶対に欠かすことができない機材になります。

下の画像が「肉眼」で見た状態と、「マイクロスコープ」で見た状態の視野になります。

どちらの方が精度の高い治療ができるかは一目瞭然ですね。

当院でマイクロスコープを導入することにより、「抜歯」という最悪のシナリオを避けられる可能性が飛躍的に高まりました。

可視化その2、高精度CTの使用

CTは歯科用顕微鏡(マイクロスコープ)同様、治療部位を「見える化」させる最新機器です。通常のレントゲン(デンタルエックス線写真)でも大まかには判断可能ですが、CTを用いる事で、3次元的に診断でき、デンタルエックス線写真では発見できないような微細な病変や骨の吸収像も発見することが出来ます!

再発防止の最良な材料MTA

根管治療の最後の仕上げとして「根管充填」というものがあり、これは、歯の神経を取ったことにより空洞になった根管内を、緊密に塞ぐことを指します。

この隙間を完全に塞ぐことができなければ、これが原因となり数年が経過した時に再び感染してしまうことがあります。一般的には「ガッタパーチャ」と呼ばれる、ゴムのようなもので隙間を塞ぐのですが、根管内は複雑な構造になっていますので、隙間を残してしまうことがあるため、 再治療を行うケースが多いのです。

それに対して、「MTAセメント」と呼ばれるものは前述した隙間を塞ぐことができ、かつ、殺菌作用および強い接着性、歯の組織を再生させる効果があるため、治療後の経過が非常に良好になります。当院では、根管の高い封鎖性、適合性、歯と一体になる再石灰化性を持つMTAセメントを使用しています。

外科的根管治療

通常の根管治療を行っても症状が改善しない場合は、「抜歯」の選択が一般的です。しかし当院では「歯根端切除術」や「再植術」を実施することで、可能な限り歯を残す治療が可能となっています。

歯根端切除術

神経を取った後の治療(根管治療)がうまくいかなかった場合、根っこの先に「膿の袋」ができる場合があります。膿の袋があまりに大きい場合には抜歯になりますが、そうでない場合は、外科的に根尖(根の先)を切断すると同時に膿の袋を摘出する処置を行います。これを歯根端切除術と言います。

再植術

再植術とは、問題のある歯を一旦「仮抜歯」し、口腔外でしっかり処置をし、再度口の中に戻す術式です。お口の中での治療では治療する際様々な制限がありますが、一旦抜歯すればそのような制限がなくなり、360°自由な視点で問題個所の処置が可能になります。