虫歯治療

どのような虫歯でも、
可能な限り「痛くなく」
可能な限り「削らず」
可能な限り「神経を残す」
可能な限り「抜歯しない」方向で治療を行います。

むし歯に感染すると、多くの方は言いようのない不安に駆られると思います。
その不安の原因は・・・歯医者で「痛い」ことをされるのでは!?という思いからではないでしょうか。
当院が実践している可能な限り無痛にするための基本的なポイントを下記にご紹介します。

MI

とにかく大きく削る。それは過去の話です。現代は歯科材料・技術の発展に伴い、むし歯治療の考え方は大きく方向転換しました。その考えが、MI (Minimal Intervention=ミニマル・インタベンション 削る量を最小限に抑える)です。

正しい考えを持つこと、まずそれが正しい治療をする・削らない治療をする上での基本です。

麻酔

ポイントは2つ。

1つめは、細い注射針を用いたコンピューター制御電動注射器の使用。これにより「針の刺入時の痛み」「注射液注入時の圧力」「注射液の温度」をコントロールすることが可能です。これは最近のクリニックでは大体が用いられているかもしれません。

2つめは、ドクターの麻酔のテクニック。実はここが重要であり、この技術差が痛みの大きさに出ると私は考えます。私が知る上手い麻酔のテクニックを持つ先生の共通点は、刺入回数が少ない・麻酔量が少量・それで最大限の麻酔効果を出す!です。当院でも、このテクニックを実践しております。

う蝕検知液

これは、むし歯の部分のみを染色する薬剤です。むし歯治療を行う上で一番大切なのは、むし歯に感染した部分を完全に除去することですが、通常はむし歯の硬さを頼りに、軟らかくなった部分を削っていきます。しかし、この方法では、経験や感覚に頼るため、感染部位を確実に、そして正確に除去することはできません。しかし、このう蝕検知液を使うと、感染した部分が染色されますので、どこまでむし歯を削ればよいかが分かり、その結果、歯を削る量を最小限に抑える(MIの考え)ことができます。

みなさんに知っていただきたいこと

現代では色んなむし歯の治療法があります。その結果、治療法ばかりに目が行きがちになります・・・しかし、それ以前に一番大切なことがあります。

それは、むし歯かどうかを正しく診断できていること。つまりドクターの診る目の問題。次に、むし歯を治したのであれば、再治療にならない治療をすること。ドクターの技術の問題。実際むし歯治療の8割が再治療と言われます。

私は、新しい知識や新しい機器の導入は非常に大切だと思います。それと同等に自分自身の診断能力や治療技術を磨くことも大切だと思います。それが出来てこそ、本当の意味で「可能な限り痛くない・削らない・抜かない治療」ができると信じています。